2016/6/23
「お肉の情報館」臨時開館
当組合の事務所がある東京都食肉市場は7月23日、8月20日の2日間、楽しくお肉の事柄を学べる「お肉の情報館」を臨時開館します。夏休みだけの特別な開館で、親子でお肉を学び、自由研究にも役立つと人気の企画です。
館内には食肉となる牛・豚やその枝肉、内臓の模型、毛皮の展示ほか、食肉市場内での牛・豚の加工、牛・豚の種類などの解説も充実。食肉市場の仕事や食肉になるまでの工程をまとめたビデオも見ることができます。そのほか、パネル解説や使われている道具なども紹介され、食肉と食肉市場の仕事などがわかりやすく紹介されています。
展示してある模型で、牛の大きさや枝肉の様子などを実感でき、中でも内臓の実物の重さを体験できる模型は必見です。売り場だけでは目にすることのない食肉のあらゆることが詰まっています。
自由研究にも役立つ小冊子もプレゼント。来館すると、記念品があります。クイズに答えると、「市場博士」の認定証が。
開館時間は午前10時から午後6時。問い合わせは食肉市場管理課(03-5479-0651、http://www.shijou.metro.tokyo.jp/syokuniku/)へ。
館内には食肉となる牛・豚やその枝肉、内臓の模型、毛皮の展示ほか、食肉市場内での牛・豚の加工、牛・豚の種類などの解説も充実。食肉市場の仕事や食肉になるまでの工程をまとめたビデオも見ることができます。そのほか、パネル解説や使われている道具なども紹介され、食肉と食肉市場の仕事などがわかりやすく紹介されています。
展示してある模型で、牛の大きさや枝肉の様子などを実感でき、中でも内臓の実物の重さを体験できる模型は必見です。売り場だけでは目にすることのない食肉のあらゆることが詰まっています。
自由研究にも役立つ小冊子もプレゼント。来館すると、記念品があります。クイズに答えると、「市場博士」の認定証が。
開館時間は午前10時から午後6時。問い合わせは食肉市場管理課(03-5479-0651、http://www.shijou.metro.tokyo.jp/syokuniku/)へ。
チーズパセリトンカツ
衣をチーズとパセリで味を付けてソースいらず
チーズパセリトンカツ
衣をチーズとパセリで味を付けてソースいらず
豚チンジャオロースと鶏・野菜の素揚マリネ
8種類の野菜を豚肉料理・鶏肉料理に組み合わせたヘルシーなプレート
豚・肉じゃがのスープ煮
レンジ加熱で食べたい時に出来立てホカホカで食べられる
豚肉から揚げ&ポテトの冷菜サラダ
ポテトサラダに豚肉から揚げを加え、ご馳走感のある「おかず」惣菜に大変身
ハンバーグ&肉野菜炒めのW弁当
肉料理の超定番メニューの組み合わせで美味しさとボリューム一杯
蜂蜜と醤油の黒いから揚げ
蜂蜜が生み出す揚げ色の黒さは注目度も高く