東京都食肉事業協同組合は、東京都内のお肉屋さん紹介を行っています。おいしくお肉を食べようよ!

  • twitter
  • facebook
  • instagram
  • お知らせ
  • 組合紹介

組合員専用ページ

お知らせ

2024/3/15

肉の田じま
来冬の店舗新装で次の50年へ

DSCN7485

「次の50年へ」と工事が進む店舗前で田島雅之さん


 「肉の田じま」(江東支部・江東区扇橋)が新たな50年に向けて始動した。今までの店舗ビルが築50年以上も経過したことを機に、2026年冬を目指して店舗を一新するため、現在工事に取りかかっている。小売店はもちろん、焼肉やすき焼きの飲食店も展開し、上質なお肉を楽しめるお店として、長年にわたり地域に親しまれてきた同店。今年1月から「第一期」として始まった新たな店舗で、これからの時代にふさわしい形へと生まれ変わる。

250306144958936

来年の冬のオープンを目指し工事が進む。ビル左側では「第一期」営業中


 一見すると、開店しているのか疑わしくなるような工事中の店舗。常連客も不安で店内をのぞき込む姿が見えるほどだ。従来の店舗には遠くからでも目立つ、赤が基調の看板が店内の活気を知らせていたが、現在は看板が未完成のため、1階の小売店、2~3階の飲食店の営業を立て看板やポスターでアピールしている。

完成イメージ

新店舗の完成イメージ図。1階の小売店はガラス張りで明るい印象、2階は焼肉やすき焼きなどが楽しめる飲食店で、3階は会食ができる個室となっている。外観は材木の町として栄えた歴史をイメージしたデザインに


 店舗が出来上がれば、「肉の田じま」の文字が目に飛び込み、横に広々としたガラス張りの1階の小売店は、内装も明るく外からでも品揃えや賑わいを眺めることができる。正面全体を和の品格を漂わせる格子でデザイン。デザイナーが設計したもので、江戸の昔から材木の町として栄えた深川、木場の歴史をイメージし、地域の特徴を表現している。

DSCN7490

作業場への入口はハサップの衛生管理の考え方に基づいて二重構造のシャッターに

 店舗の設備とデザインも充実する。店舗横には、作業場へ直行できる通路を設置。HACCPに基づく衛生管理を意識し、二重構造のシャッターを備えた。開閉のスイッチは手を触れずに作動できる。また、店舗の隣の土地を新たに取得し、トラックが入庫して直接店舗に品物を搬入できるようになる。道路を挟んだ向かいにある社屋も取り壊し、お客用の駐車場にする。今まで店舗前に駐車して買物するお客の車のために渋滞が発生し苦情が多かったが、解消が期待できる。

DSCN7501

3階の個室は落ち着いた雰囲気で焼肉やすき焼きが楽しめる


 2~3階の飲食店にはエレベーターを新設して入店が楽に。長年通うお客が階段を上るのが困難になったとの声に応えた。階段は角度を緩やかにして、折り返しで昇降するように設計した。

 2階は焼肉やすき焼き、しゃぶしゃぶが楽しめる。木目調のテーブルにコンロを備え、ランチやディナーにもふさわしい、カジュアルでありながら落ち着いたデザインに。下町らしく気軽に寄れるような親しみの湧く雰囲気だ。

 3階は個室で、パーティーや特別な食事会などにふさわしい、上質な時間が過ごせる空間になっている。落ち着いた照明と内装で、和が生み出す品格に満ちている。2階と同様に焼肉やすき焼きなどが楽しめ、来年の冬の完成時には畳の席も設ける。

 「周辺は住宅ばかりで、お店がない。だから、地域で光るものにしたい」と田島雅之さん(本部常務理事)。お店の将来だけでなく、地域の発展も背負う店舗となりそうだ。

DSCN7496

小売店ではスペースの都合で品ぞろえを厳選して並べているがプライスカードの掲示で全ての注文に対応


 小売店は現在、規模を縮小して展開している。以前は幅広いショーケースに種類豊富な精肉と内臓肉がズラリと並んで壮観だったが、限られたスペースでの営業を強いられているため、並べる商品は売れ筋を厳選したもの。特に看板商品でもある内臓肉は品揃えの多さが自慢だったので、売り場としては物足りない状態に。しかし、プライスカードを出しておくだけで常連客は理解しており、注文があれば作業場から直接提供する。ショーケースの精肉はシートに包み、置ききれないものは注文と、仕事の丁寧さは変わらない。

 来年冬の完成時には、現在工事している店舗とつないで1~3階の壁を取り払い、一気にスペースが拡大する。その際は、ショーケースも新調し、広くなった店舗を精肉と内臓肉で染めるように、数々の商品を並べる予定だ。揚げ物は向かいの社屋に仮設の調理場を設置し、人気の揚げ物や弁当を作っているが、これも精肉と同じ店舗内で展開する。

 今まで50年間看板を掲げてきた店舗とはガラリと変わる新たな店舗のテーマを「今までの50年、これからの50年」と語る田島さん。若い原動力となっている次世代の人材への贈り物とも言えそうだ。

 「まずは来年の冬にオープンしてお客さんに喜んでもらい、良いお肉屋さんになれば良いですね」

 内臓肉の問屋として70年以上、精肉店として50年以上の歴史を持つお店が100周年を迎える日を展望した。
 
 
 


今月のお肉屋さん

DSCN6123

大商商事(株)

142-0053
品川区中延2-14-11

DSCN5936

サイトウ精肉店

121-0815
足立区島根3-24-18

レシピ紹介

牛肉のアスパラ巻き焼き

牛肉のアスパラ巻き焼き

旬のアスパラの長さを生かし、牛肉を巻きつけて焼く簡単メニュー

3850豚肉と新玉ねぎのステーキ

豚肉と新玉ねぎのステーキ

相性抜群の豚肉と玉ねぎで味も栄養も引き立てあうステーキに。

レシピ4月

牛肉とスナップえんどうの塩炒め

焼き肉用の牛肉を使い旬のスナップえんどうで彩りもきれいに春らしく。

レシピ1

素材の味が生きた塩・豚肉じゃが

シンプルな塩の味付けで素材の味を楽しめる肉じゃが

makino11041

牛肉たっぷり「ハッシュドビーフ」

簡単なのに、牛肉もご馳走感もたっぷり

makino13041

ローストビーフ・サラダ

見た目が華やかでヘルシー感もあるのにご飯にも合うローストビーフ

レシピ1

骨付き豚バラのキムチ鍋

豚肉の骨から出汁が出てコクと旨味がじゃがいもに染み込むキムチ風の肉じゃが

makino13011

野菜たっぷりのハンバーグシチュー

ハンバーグだけでなく、たっぷりな野菜も楽しめる煮込みシチュー

ph01

ローストチキン

クリスマスの定番。ひと手間かけて丸鶏を美味しく

レシピ1

ビーフかつめし

ビーフの薫り高いカツにデミグラスソースが決め手

resipi1

チーズ入り鶏むね肉唐揚げ

むね肉にチーズを加えて旨味を追加したから揚げ

お肉屋さんを探す

  • 地域から探す
  • こだわり条件から探す
  • お得なギフト券・クーポン券のあるお店

美味しいお肉は専門店で♪

食肉組合のマスコットキャラクターモグモグ

こんにちは。ボクたちは食肉組合のマスコットキャラクターです。
ボクの名前はモグモグ。お姉さんの名前はメイプル。
組合員のお店で買い物すると、手提げのビニール袋や包装紙に印刷されているよ。

東京都食肉生活衛生同業組合/東京都食肉事業協同組合

電話でのお問い合わせ 03-3471-6161

ご相談・お問い合わせ


営業時間 9:00~17:00 定休日:土曜・日曜・祝祭日

MAP〒108-0075
東京都港区港南2-7-19 東京食肉市場センタービル811